京都で開校 社会人のためのアカペラ教室 LogiVo
メンバーが定員に達したため、現在新規メンバーを募集していません。
社会人からアカペラを始めてみたいというアカペラ初心者のためのアカペラ教室です。
当教室講師 伊藤俊輔 のアカペラ指導の様子がVocal Magazine Webにて特集されました。
https://vocalmagazine.jp/technique/vocal-method/221212_christmas_eve/
アカペラ教室
- 対 象 者:音楽経験不問
- 日 程:月2回水曜日19時~21時(準備等の時間を含む)(直近の日程 6月14日、6月28日、7月5日、7月19日 以後の日程は決まり次第掲載)
- 場 所:エルスタジオ(https://ailesstudio.jp/)
- 料 金:1回3,000円(別途楽譜作成費として月1,000円)
- 指導内容:ボイストレーニング、アカペラ演奏指導
- 練 習 曲:なごり雪、ひだまりの詩、カントリーロード、時には昔の話を、卒業写真、ふるさと、ロビンソン
- 講 師:伊藤 俊輔

京都大学法学部卒業。高校在学時は洛南高校グリークラブに所属、大学在学時は京都アカペラサークル CrazyClef に所属し、アカペラ活動歴は20年以上。これまでには、関東最大のアカペライベント『Japan A cappella Movement』(通称JAM) 、関西最大のアカペライベント『関西アカペラジャンボリー』(通称KAJa!)など多数のイベントに出演。30を超えるアカペラ団体へのアカペラ指導実績と、2000人を超えるボイストレーニング指導実績を持つ。
実際に通っていらっしゃるメンバーの方に教室に通ってみた感想をお聞きしました
40代女性 N.M.さん
初回のレッスンからそうだったのですが、初心者でもなぜかハモれるようになってしまうのが本当に不思議。そしてハモるのはとても気持ちいいです。
レッスンの中で行うボイストレーニングは、喉の解剖図を見ながら、声帯やその周りの動きを丁寧に分かりやすく教えていただき、それから、感覚でそれを理解できるようになるために、実際、何をしたらよいかを具体的に教えていただくというような感じで、歌うことに関するあらゆることについて、「なぜ」を丁寧に説明していただける指導も自分の性に合っています。とても楽しいです!グループでのレッスンでありながら、一人ひとり声の出方もチェックしてもらえるのも嬉しいです。
実は、以前から、子供が中学生になったら、この先生のボイトレ教室に通いたいなぁ、と思っていたのですが、ようやく時間にゆとりができた頃には、既に満員になってしまってたんですよね。 でも、この4月から新たに開講されたアカペラ教室のボイストレーニングも、想像以上に充実した内容でした。入会して良かった!
身体の動かし方を具体的に教えてもらえるのも、この教室のすごくいいなーと思うところの一つです。 レッスン中も歌いながら聴きながら、教わったリズムの取り方を練習していたのですが、終わる頃には軽く汗ばむ程度の運動を終えたような状態で、帰宅の際には、非常に心地よい疲れを感じています。中高年のアカペラ、健康に良い説。
歌に限らず、人に物事を教える時って、「やってるうちにわかるからとにかくやれ」とか、抽象的な言葉で現状否定だけして終わり、とか、結構ありがちだと思うのですが、こちらの教室のように、具体的に「何を」やればいいのかを、相手が理解できるように伝えることが、相手の変化や成長を促す最短の道なのだろうと思います。 歌以外にもさまざまなことを学ばせていただいています。
50代男性 T.S.さん
アカペラ教室の感想
◼️音楽との関わり 4月から通い始めて半年が経ちます。サザンや
◼️思い立つ 「音楽に疎くても大丈夫」との誘い文句に、メロディ以外のパート
教室風景、目からウロコ 教室では、前半の1時間ほど、姿勢や声の出し方などボイストレー
◼️いずれは いずれは、人前で気持ちよくアカペラ披露ができるようになりたい
アカペラとは?
楽器を使用せずに声のみで演奏する音楽スタイルです。クラシック・ジャズ・ポップス・ロック・R&Bなど幅広い音楽ジャンルで使用されています。例として荒井由実さんの「ひこうき雲」のアカペラ演奏を以下のサンプル動画でご覧ください。
アカペラの魅力
- 声だけで演奏することで、「ハモる」という感覚をより強く感じることができます。
- 必要な楽器は「声」のみなので、高額な楽器を購入する必要なく、気軽に始めることができます。
- 歌うことで、発声能力の向上、ストレス発散、呼吸機能の向上、喉の筋肉の強化による嚥下機能の衰え防止など、健康面での改善が期待できると言われています。
- 「ハモる」という感覚の共有により、一緒に歌うメンバーとの一体感・達成感を得ることができます。
体験レッスンを申し込む
体験レッスン料は通常価格の半額の1,500円です。
体験レッスンを希望される方は、以下のフォームより、件名には「アカペラ教室体験希望」と記載いただき、本文には、見学希望日(上記の「現在決定しているレッスン日時」の中から選択)を記載の上、送信してください。