定員に達したため、募集を締め切りました。
ひさしぶりに東京で発声講座やります。
以前は平日ながら25席程度のキャパが3日で満員になりました。
今回は日曜日で、キャパが20席ということで、もしかしたら早めに埋まってしまうかもしれません。
ご興味のある方は今すぐお申込みください。
講座内容
- 「お腹から声を出す」の解剖学・音声学に基づく説明と習得方法の解説
- 「ミックスボイス」の解剖学・音声学に基づく説明と習得方法の解説
講師

京都大学法学部卒。自身も「地声の最高音がF#4」、「裏声が全く出せない」、「1年に10回はのどを壊す」というところから発声を改善。その経験から、同じように悩む人を救いたいと思い、ボイストレーナーとして活動を開始。
解剖学、生体力学、音声学、音響学等に基づいた感覚に頼らない論理的な指導が支持され、これまで日本全国で70を超える企業・大学・団体にボイストレーニングを指導。
音楽専門出版社リットーミュージックのオンラインヴォーカルスクールに、日本全国、約900教室、1万人を超えるボイストレーナーの中から発声指導担当の講師として選任される。
現在までの受講者は3,000人に達し、ボイストレーニングを解説するTwitterアカウントのフォロワー数は7,000以上。
メディア情報
- 2024年10月17日
リットーミュージック発行「アカペラスタイルVol.3」の特集記事で発声の質問への回答が掲載 - 2023年8月17日
リットーミュージック発行「アカペラスタイル」にインタビュー記事が掲載 - 2023年5月28日
日本テレビ「スクール革命」の企画『声はどこまで遠くに届く?』の情報監修を実施 - 2022年12月12日
アカペラ指導の様子がVocal Magazine Webにて特集 - 2022年11月16日
記事「プロ直伝! 自宅でできるボイストレーニング10選」がVocal Magazine Webに掲載
生徒の声
当教室の生徒の声をご紹介します。 (顔写真、お名前は、お客様の許可を得られた範囲で掲載)
「喉が痛い」、「高い声が出ない」という悩みとは無縁になりました!


※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。
悩みを克服し、アカペラの全国大会の決勝にも出場できました!


※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。
才能の限界と諦めかけていたけれど、受講のたびに声が劇的に改善!


※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。
正しい声の出し方は一生残るスキルだと思います!


※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。
わずか数か月で高音域が大幅に拡張しました!


※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。
推薦の声
解剖学に基づいた発声の教室

私は呼吸器外科医として、日々患者さんの呼吸に関わる健康をサポートしていますが、その経験から、正しい呼吸がとても重要であることを実感しています。
このボイストレーニング教室では、解剖学に基づいた丁寧な指導が行われており、横隔膜や関連する筋肉の適切な使い方を学ぶことで、体に無理な負担をかけない、自然で効率的な呼吸法を身につけることができます。
こうしたアプローチは、声帯への負担を軽減するだけでなく、声を長く健康に保つためにも非常に効果的です。 歌声だけでなく、話し声に悩みを抱える方にも大いに役立つ内容だと思います。
声の健康を守りつつ、より良い発声を目指したい方に、この教室を心からおすすめします。
※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。
日程・参加方法・参加費
- 日程 2025年4月20日(日)14時00分~16時00分(13時45分開場)
- 場所 学術バーQ https://sites.google.com/view/q-gakujutsu/home
- 参加費 5,000円
ご予約はこちら
定員に達したため、募集を締め切りました。
満員となる可能性もありますので、お早めにお申し込みください。
参加を希望される方は、件名に「発声講座参加希望」と記載の上、送信してください。